世界の文学(朝日新聞社)
ビジュアル日本の歴史(株・デアゴスティーニ・ジャパン)
再現日本史(講談社)
週刊日本の古典を見る(世界文化社)
週刊朝日百科・日本の歴史(朝日新聞社)
週刊日本の街道(講談社)

週刊おくのほそ道を歩く(角川書店)
週刊義経伝説紀行(日経BP社)
週刊ビジュアル日本の合戦(講談社)
週刊日本の100人(株・デアゴスティーニ・ジャパン)
週刊歴史のミステリー(株・デアゴスティーニ・ジャパン)
週刊新説戦乱の日本史(小学館)

週刊名将の決断(朝日新聞出版)
週刊世界百不思議(講談社)
週刊マンガ日本史(朝日新聞出版)
世界の文学(朝日新聞社)
シリーズ27
平家物語
太平記・将門記
曾我物語・義経記…

2000
戦場の興奮と、人を殺す罪の思いが軍記物語を生んだ。(佐伯真一)
「将門記」 軍記の発生(大津雄一)
「保元物語」「平治物語」 武者の世の到来(日下力)
もうひとつの戦語り(徳田和夫)
「平家物語」 軍記の達成(佐伯真一)
武具図解事典(近藤好和)
屋島合戦(佐伯真一)
「太平記」 歴史の変革をとらえる目(小秋元段)
琵琶法師と太平記読み 語り芸の世界(兵藤裕己)
「義経記」「曾我物語」 異色の軍記(村上学)
合戦図屏風と戦国軍記(高橋修)
文学小事典
シリーズ29
お伽草子
酒呑童子・義経と弁慶…


2000
戦乱の中、法楽と遊楽の気分が溢れ出した。(徳田和夫)
「物くさ太郎」ほか お伽草子の登場(徳田和夫)
「しぐれ」ほか さまざまな物語(徳田和夫)
中世の紙芝居(林雅彦)
「師門物語」ほか お伽草子名所図絵(大島由紀夫)
「酒呑童子」ほか 妖怪・化物列伝(大島由紀夫)
義経(牛若丸)と弁慶
奈良絵本・絵入り版本ほか 絵草子のかたち(石川透)
陽気なヒーロー、哀愁のヒロイン(濱中修)
「住吉物語」ほか 古物語の改作(三角洋一)
絵巻物 絵師と愛玩者(榊原悟)
恋の謎かけ(徳田和夫)
渋川版ほか 御伽文庫(橋本直紀)
文学小事典
ビジュアル日本の歴史(株・デアゴスティーニ・ジャパン)
シリーズ61
(貴族の没落@)
平家の滅亡

2001
第一章 平家のクーデターと蜂起する群雄
 FOCUS 平清盛のウォーターフロント構想
              〜海上帝国の野望はなぜ頓挫したのか
第二章 源九郎義経、推参!
 FOCUS 源平武将の甲冑・武具コレクション
              〜男たちの晴れ姿!戦場を彩る武具装飾品
第三章 鵯越の奇襲
 FOCUS 琵琶法師―「平家物語」を紡ぐ盲目の芸能者たち
              〜死者たちへの壮絶な鎮魂歌はどのように語り継がれたか
第四章 平家、壇ノ浦に滅亡す
関連年表
※石ノ森章太郎「マンガ日本の歴史」をテキストとして引用
シリーズ62
(貴族の没落A)
源頼朝と鎌倉幕府


2001
第一章 後白河法皇の謀略―頼朝と義経の確執
 FOCUS 150年続いた武士の都・鎌倉
              〜源頼朝のエピソードとともにめぐる史跡散歩
第二章 吉野の別れと義経の逃避行
 FOCUS 吉野から奥州まで―義経逃げる!!
              〜「義経記」に描かれた逃避行の軌跡を追う
第三章 漂泊の歌人西行
 FOCUS 漂泊の歌人・西行さんの遁世と遍歴
              〜聖と俗を自由に往来した人生の達人
第四章 「北方の王家」滅亡―義経、平泉に散る
 FOCUS 奥州平泉に華開いた仏教文化
              〜平安美術の粋を集めた藤原氏の夢の跡
第五章 後白河と頼朝、両巨星墜つ!
関連年表
※石ノ森章太郎「マンガ日本の歴史」をテキストとして引用
再現日本史(講談社)
平安I
1185〜1188
軍船4000艘の大海戦!
平家、壇ノ浦で滅亡

2001
再現ドキュメント・日本が動いた日:義経、平家を壇ノ浦で滅ぼす!
ニュース・ファイル:フォト+日録で再現する「平家滅亡と義経の悲劇」
論争と謎:平家「落人伝説」はどこまで本当なのか
再現ビジュアル:「熊野水軍」復元!
聞書きレクチャー「この時代!」:「平家物語」史観を問い直す(川合康)
女人群像:静御前(梓澤要)
魔界と祭祀:城長茂と「狐の呪力」(上島敏昭)
時代の証言者:九条兼実(山崎行太郎)
偽史と奇書:「はつはな」(佐伯修)
歴史を旅する:佐波川の関水(橋本克彦)
人物クローズアップ:西行
日本美術観察隊:「地獄草紙 雲火霧」(赤瀬川原平)
世界はその時/歴史小説名作選/生活日本史/同時代の人々/歴史瓦版/何でもランキング/日本の博物館/今週のCG
鎌倉・室町@
1189〜1206
藤原泰衝が急襲
義経、衣川に死す!

2002
再現ドキュメント・日本が動いた日:義経、衣川に死す!
ニュース・ファイル:フォト+日録で再現する「武家政権、スタート!」
論争と謎:国宝「伝源頼朝像」の真のモデルは誰か
再現ビジュアル:「富貴寺大堂」復元!
聞書きレクチャー「この時代!」:鎌倉幕府の成立はいつか(杉橋隆夫)
女人群像:板額(梓澤要)
魔界と祭祀:源頼朝の“突然死”(上島敏昭)
時代の証言者:九条良経(山崎行太郎)
偽史と奇書:「成吉思汗ハ源義経也」(佐伯修)
歴史を旅する:曾我兄弟の墓(橋本克彦)
人物クローズアップ:慈円
モノ語り:源平合戦の馬具(桑原茂夫)
日本美術観察隊:「金剛力士立像」(赤瀬川原平)
世界はその時/歴史小説名作選/生活日本史/同時代の人々/歴史瓦版/何でもランキング/日本の博物館/今週のCG
週刊日本の古典を見る(世界文化社)
平家物語
※全三巻

2002
シリーズ9平家物語@

シリーズ10平家物語A

シリーズ11平家物語B頼朝立つ、おごれる人も久しからず

文覚の荒行/文覚流され/福原院宣/富士川/都帰り/奈良炎上/新院崩御/小督/廻文/入道死去/祗園女御
「平家物語」カルチャー講座

(注)シリーズを通してすべて平氏メインの内容です。源平合戦(宇治川・一ノ谷・壇ノ浦など)の紹介はなし。ゆえに義経のことには一切といっていいほど触れられていません。
週刊朝日百科・日本の歴史(朝日新聞社)
シリーズ1
中世T-@
源氏と平氏 東と西


2002

アジアと海の舞台を背景に(網野善彦)
源平合戦・壇の浦の決着(石井進)
武士の登場・東と西(網野善彦)
保元・平治の乱(石井進)
西国国家の夢(網野善彦)
源平時代に見る合戦のパターン(石井進)
甲冑と弓矢(藤本正行)
<コラム>
   騎士と愛の作法<ヨーロッパからの視点>(阿部謹也)
   占い・宣託・怨霊(山本吉左右)
   寧波(斯波義信)
中世の東国(利根川流域・霞ヶ浦周辺)復元/東国武士の館・上浜田遺跡による復元<イラスト>/源平の合戦/西国武士団の環境/源平時代の年輪と気候/福原と和田新京プラン/宋商船の復元<イラスト>/宋・元陶磁の分布/平氏知行国・荘園・家人図/平家伝説の分布
シリーズ2
中世T-A
中世の村を歩く
寺院と荘園

2002
中世の村へ・旅の心得(石井進)
黒田荘と東大寺・中世的世界の形成(石井進)
荘園とは何か(石井進)
中世の村を訪ねて・備中国新見荘(石井進・竹本豊重)
お水取り(修二会)/古絵図の読み方/荘園政所の家財と生活/その後の新見荘
<コラム>
   中世の僧坊とその生活(堀池春峰)
   修道院と村の生活<ヨーロッパからの視点>(阿部謹也)
   中世農村の住まい(伊藤ていじ)
黒田荘周辺図/名張川・宇陀川流路の変遷/中世の村復元<イラスト>/諸国荘園の年貢分布図/備中国新見荘域図
シリーズ3
中世T-B
遊女・傀儡・白拍子

2002
遊女たちの虚像と実像(網野善彦)
遊女と朝廷・貴族 中世前期の遊女たち(後藤紀彦)
立君・辻子君 室町時代・京洛の遊女たち(後藤紀彦)
遊郭の成立 中世から近世へ(後藤紀彦)
女たちの中世(網野善彦)
「蓮如上人子守唄」の世界(後藤紀彦)
<コラム>
   中国の遊女(入矢義高)
   市営の娼婦宿<ヨーロッパからの視点>(阿部謹也)
東海道の宿と遊女の拠点・淀川水系と遊女の拠点/「七十一番職人歌合」の女性たち/京都の遊里・遊興地/辻子の開発
シリーズ4
中世T-C
鎌倉幕府と承久の乱


2002
朝廷と幕府、権力分裂の時代(上横手雅敬)
鎌倉幕府の成立(上横手雅敬)
承久の乱・公武融和の破綻(上横手雅敬)
執権政治の確立と変質(上横手雅敬)
東大寺復興と長源(上横手雅敬)
<コラム>
   鎌倉の中心と境界(石井進)
   「女人入眼ノ日本国」(上横手雅敬)
   辻子と巷所(高橋康夫)
   源頼朝の肖像(上横手雅敬)
大仏様建築の特色/中世都市鎌倉の復元<イラスト>/今小路西遺跡の復元<イラスト>/鎌倉街道/承久の乱要図(幕府軍進撃ルート)/承久の乱直前・直後の守護・地頭配置図
シリーズ5
中世T-D
平家物語と愚管抄


2002
古典に聴く中世のざわめき(大隅和雄)
愚管抄・歴史の発見(大隅和雄)
方丈記の世界(大隅和雄)
平家物語・中世世界の発見(山本吉左右)
   平家物語の世界/口承文芸と文字――平家物語の生成
西行と定家(近藤潤一)
百人一首と歌仙絵の世界(近藤潤一)
<コラム>
   佐夜の中山と富士(戸田芳実)
   韓国の民間読経師(伊藤亜人)
   絵画のなかの音の世界<ヨーロッパからの視点>(阿部謹也)
方丈(草庵)の生活復元<イラスト>/「明月記」にみる貴族の生活
週刊日本の街道(講談社)
シリーズ37
京都・鞍馬街道

2003
街道ギャラリー
京から鞍馬を経て若狭へ、最古、最短の“鯖街道”をゆく
鞍馬街道人物探訪
平家を滅亡に導いた希代の名将とその忠臣 源義経と武蔵坊弁慶
街道物語
鞍馬寺 今昔
街道聞き語り

京都の北、鞍馬寺や貴船神社は鬼が棲む“魔界”への入り口
伝統の味と技
鞍馬の山里で育まれたご飯の友、木の芽煮
もうひとつの街道 江文峠
鞍馬街道の名宿・名店

街道歳時記
週刊おくのほそ道を歩く(角川書店)
創刊号(vol.01)
平泉

2003
特別寄稿
芭蕉が見た平泉「夢の跡」(高橋克彦)
江戸時代のすてきな男たち(加藤剛)
奥州街道 平泉を歩く
平泉駅から中尊寺へ 〜芭蕉はあこがれの高館で名句を生んだ
中尊寺をめぐる 〜金箔に覆われた不滅の金色堂を見る
毛越寺から一関へ 〜曾良の未練が残った平安の名刹
特集・名句が生まれた背景 源義経、悲劇の逃避行
街道旅情報
連載コラムとエッセイ

週刊義経伝説紀行(日経BP社)

全30巻

2004.11.25
〜2005.6.30

「週刊・義経伝説紀行」公式ホームページ
義経と歩く 
ゆかりの地をたどるうちに義経の時代にタイムスリップ
義経時代の装い 
武具や装束にこめられた“物語”を解き明かす
義経をめぐる歴史ロマン 
激動の時代を駆けぬけた悲運の英雄の光と影を追います
義経時代の美しい女たち 
時代をいろどった女たちの美しさの真実に迫る
葛西聖司の「芸能招待席」 
後世の舞台でよみがえった英雄の魅力を語る
歴史絵巻「新・義経物語」 
義経たちの心情をいまに伝える新作・絵物語
こんな時代だった 
社会・政治・文化・技術を専門家が解説
歴史小説をじっくり読む/映像を楽しむ
 義経が活躍する名作を味わう勘どころの手引き
時代の闇を見つめる 
表舞台から隠された歴史の真相を掘り起こす
義経とわたし 
作家・演出家・俳優たちが義経伝説への想いを語る
江戸の義経 
広く人気を集めた江戸時代の様子を伝える
義経伝説錦絵 
全30号分を集めれば絵物語に

第1号:牛若丸と天狗(京都・鞍馬山)
第2号:母との別れ(京都・清水寺と六波羅)
第3号:弁慶登場(京都/滋賀・比叡山と五条)
第4号:おごる平氏(広島・宮島と音戸)
第5号:元服、義経に(愛知・熱田神宮)
第6号:源氏の熱血(神奈川・鎌倉)
第7号:雌伏のとき(岩手・毛越寺)
第8号:頼朝、挙兵(静岡・韮山)
第9号:涙の対面(静岡・黄瀬川)
第10号:坂東武者(千葉・洲崎)
第11号:平氏の都落ち(兵庫・福原)
第12号:旭日将軍(長野・木曽)
第13号:義仲の憤死(京都・宇治川)
第14号:源氏の奇襲(兵庫・一ノ谷)
第15号:京への凱旋(和歌山・熊野)
第16号:急襲、屋島(徳島・大坂峠)
第17号:波打ち際の攻防(香川・屋島)
第18号:勝負の潮時(山口・壇ノ浦)
第19号:平氏、滅ぶ(山口・赤間神社)
第20号:義経の涙(神奈川・腰越)
第21号:頼朝の刺客(京都・堀川)
第22号:平氏の亡霊(大阪・大物浦)
第23号:静との別れ(奈良・吉野山)
第24号:哀しい舞(神奈川・鎌倉)
第25号:秀衝の思い(福井・平泉寺)
第26号:勧進帳(富山・高岡)
第27号:苦難の奥州入り(宮城・栗駒山)
第28号:平泉の動揺(岩手・中尊寺)
第29号:弁慶の立往生(岩手・高舘)
第30号:よみがえる義経(青森・津軽海峡)
週刊ビジュアル日本の合戦(講談社)
シリーズ10
源義経と
一ノ谷の合戦

2005
名将物語 源義経 頼朝が派遣した監視役・梶原景時との確執
合戦の背景 以仁王の令旨から始まった源氏と平家の覇権争奪戦
合戦俯瞰図 源氏が決死の覚悟で挑んだ福原攻めの全容
合戦絵物語 一ノ谷の合戦
合戦クローズアップ 鵯越の原形 三草山夜襲にズームイン
合戦サイドストーリー 源頼朝の“助っ人武士団”武蔵七党銘々伝
武具・甲冑・兵器図鑑 源氏と平家 大将の鎧対決
源平武将列伝 熊谷直実/平敦盛/平忠度/源範頼/佐原義連/ほか
戦乱のなかの女性たち 美を武器に子の命を守り抜いた義経の母・常盤御前
古戦場を訪ねて 一ノ谷・平家の公達を蹴散らした義経奇襲伝説の地へ
シリーズ11
平知盛・教経と
屋島・壇ノ浦の合戦


2005
名将物語 平知盛 壇ノ浦の戦いの敗北責任
合戦の背景 兄弟離間の策謀とも知らず判官・義経は海路平家を追う
合戦俯瞰図 義経が急襲した要塞屋島を上空から眺める
合戦絵物語 屋島・壇ノ浦の合戦
合戦クローズアップ 
        義経の掟破り、作戦漏洩、逆流…落日の平家を襲った“不幸の連鎖”
合戦サイドストーリー 源平合戦を民衆に伝えた琵琶法師の語り
武具・甲冑・兵器図鑑 壇ノ浦で活躍した河野通信の鎧と刀
源平武将列伝 平教経/梶原景時/那須与一/平資盛/佐藤継信/ほか
戦乱のなかの女性たち 平家の栄枯盛衰を見届けた安徳天皇の母・建礼門院
古戦場を訪ねて 壇ノ浦・平家一門の秘話を伝える源平合戦の決戦地へ
シリーズ37
平将門・藤原純友の乱

2006
 ――
シリーズ38
源義家と
前九年の役・後三年の役

2006
 ――
シリーズ39
平清盛と保元・平治の乱

2006
 ――
シリーズ40
源頼朝と
石橋山・富士川の合戦


2006
名将物語 源頼朝 厚い仮面に覆われた冷酷な政治家の真実
合戦の背景 清盛が勝ち取った平家の栄華に流れ始めた崩壊の序曲
合戦俯瞰図 浮島沼を挟んで睨み合う源頼朝と平維盛の大軍
合戦絵物語 石橋山・富士川の合戦
合戦クローズアップ 潰走から一転、大勝利へ 敗軍の将に芽ばえた再起の力
合戦サイドストーリー 西国武士の心胆を寒からしめた坂東武者
武具・甲冑・兵器図鑑 武骨だが機能的な美しさを持つ平安時代末期の武具
源平武将列伝 平維盛/三浦義明/伊藤祐親/北条時政/上総広常/ほか
戦乱のなかの女性たち 頼朝の配流時代を助けた乳母・比企尼
古戦場を訪ねて 
  石橋山ほか・九死に一生を得た小さな山から源平勢力逆転の嚆矢となった地へ
シリーズ41
木曾義仲と
倶利伽羅峠の合戦


2006
名将物語 木曾義仲 武に勝り、政に敗れた木曾の風雲児
合戦の背景 木曾冠者破竹の快進撃 北陸から京への道
合戦俯瞰図 北を迂回して平家陣後方からの夜襲を狙う木曾軍の別働隊
合戦絵物語 倶利伽羅峠の合戦
合戦クローズアップ 
        逃げ行く先はぬばたまの闇 平家を谷底へと転落させた木曾戦術の妙
合戦サイドストーリー 源平合戦の雌雄を決した!?東西武士たちの食糧事情
武具・甲冑・兵器図鑑 大山祇神社に残る「朝日将軍」ゆかりの胴丸
源平武将列伝 今井兼平/大夫房覚明/平維盛/源行家/斉藤実盛/ほか
戦乱のなかの女性たち 木曾義仲の愛妾にして美しき勇者・巴御前
古戦場を訪ねて 
   倶利伽羅峠・はるかに富山湾を望む北陸道の難所に往時の激戦を偲ぶ
シリーズ42
奥州藤原氏と
衣川の合戦


2006
名将物語 藤原秀衡 源平合戦期を冷静に生き抜く
合戦の背景 壇ノ浦に平家滅亡 源頼朝、新たな戦争の始まり
合戦俯瞰図 百年の栄華を誇った奥州藤原氏と稀代の英雄・義経の終焉の地
合戦絵物語 衣川の合戦
合戦クローズアップ 奥州藤原氏を滅ぼした頼朝の血に刻まれた「源氏の宿意」
合戦サイドストーリー 明らかになる奥州の首都「平泉」最新研究調査
武具・甲冑・兵器図鑑 武蔵御獄神社に伝わる畠山重忠ゆかりの大鎧
衣川武将列伝 藤原泰衡/武蔵坊弁慶/源義経/藤原国衡/藤原忠衡/ほか
戦乱のなかの女性たち 源義経への恋慕を舞で貫いた白拍子・静御前
古戦場を訪ねて 
   平泉・高館 北の王者の悲しみと源義経最期の地
シリーズ43
北条政子と承久の乱

2006
 ――
週刊日本の100人(株・デアゴスティーニ・ジャパン)
シリーズ009
源義経

2006
ライフ&タイム 源氏再興に命を懸けた悲運の貴公子の30年
   幼き心に宿る平氏への復讐心/思い焦がれた兄・頼朝のもとへ/
   開花した才能で都の人気者/平氏滅亡で怪しい雲行き/
   悲劇のヒーロー、壮絶なる最期
ヒューマンエピソード 人間を信じて疑わない愛を追う永遠の若武者
クローズアップ 
   天才軍略家・義経の兵法とは?セオリー無視の革新的戦術の数々
人物スクランブル 源義経 人物相関図
   武蔵坊弁慶/静御前/後白河法皇/間宮林蔵
後世への遺産 判官贔屓、伝統芸能…伝説となった悲劇の英雄
評伝アラカルト 源義経考 
   宮尾登美子/九条兼実/守覚法親王/乙和御前/平盛嗣/司馬遼太郎
ビジュアル人物事典 
   叡尊/江川太郎左衛門/絵島/江藤新平/江戸川乱歩/
   榎本健一/榎本武揚/大石内蔵助
日本の100人ミュージアム 蝉折の笛
シリーズ037
源頼朝


2006
ライフ&タイム 初の武家政権を開いた鎌倉殿の52年
   流人として過ごした若き日/一族再興を目指していざ挙兵/
   ライバルを退け幕府の土台づくり/争乱の末に手にした全国支配/
   東国の覇者、突然の死
ヒューマンエピソード 冷徹な目と慈悲の心を備えた希代の政治家
クローズアップ  武士たちの夢を実現 東国から見た幕府の誕生
人物スクランブル 源頼朝 人物相関図
   源義家/北条政子/梶原景時/徳川家康
後世への遺産 都市計画、曽我物語…今に残る源氏の棟梁の足跡
評伝アラカルト 源頼朝考 
   北畠親房/慈円/山路愛山/夢窓疎石/九条兼実/豊臣秀吉
ビジュアル人物事典 
   孝明天皇/児島惟謙/後白河法皇/後醍醐天皇/五代友厚/
   児玉源太郎/児玉誉士夫/後藤象二郎
日本の100人ミュージアム 紫綾威鎧・大袖付
週刊歴史のミステリー(株・デアゴスティーニ・ジャパン)
シリーズ8
源頼朝事故死の真相

2008
歴史検証ファイル・源頼朝事故死の真相 
   検証・源頼朝の死
   幕府の正史に空白があるのはなぜなのか?
   頼朝は本当に事故死だったのか?
   頼朝の朝廷工作は成功したのか?
   将軍をとりまく人々との関係は?
   相次いだ誅殺事件の真相とは?
   疑われる北条氏の関与
遺跡に眠る謎・ストーンヘンジ(イギリス)
疑惑の真相・豊臣秀頼は秀吉の実子ではなかった?
芸術の裏側・「エリーゼのために」ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
語り継がれる伝説・天岩戸
ミステリー年表・紀元1〜50年
人物再発見・ラウル・ワレンバーグ

シリーズ39
源頼朝はなぜ
義経を討ったのか?


2008
歴史検証ファイル・源頼朝はなぜ義経を討ったのか?
   検証・義経討伐
   頼朝と義経の生い立ちとは?
   兄弟仲はよかったのか?
   義経は謀反を企てていたのか?
   奥州へ至った経緯とは?
   真の狙いは奥州藤原氏だった
歴史検証ファイル・古代エジプト最後の女王クレオパトラの実像
遺跡に眠る謎・アスクム(エチオピア)
疑惑の真相・佐々木小次郎は実在しなかった?
芸術の裏側・「セリミエ・モスク」ミマール・シナン
語り継がれる伝説・人狼
ミステリー年表・紀元1361〜1380年
人物再発見・江戸川乱歩
週刊新説戦乱の日本史(小学館)
シリーズ30
保元・平治の乱
(1156・1159年)


2008
年譜・平清盛の生涯と保元・平治の乱 
基礎知識 
清盛写真※大河ドラマ「義経」の平清盛(渡哲也)
遺訓と語録 
平清盛「頼朝が首をはねてわが墓の前に懸くべし」
なぜ保元・平治の乱は起こったのか 政権を揺るがす実力 武門の時代到来
保元・平治の乱激戦譜 戦略と戦術
 1・保元の乱 2・後白河法皇の保元新制 3・平治の乱
平清盛伝 
武家社会の先駆者 (コラム・嵯峨野の祇王と仏御前)
平家系図
敗者と名脇役 
源義朝 藤原信頼 源為朝 後白河院 信西 源頼政 二条天皇
地図・歴史の舞台 
保元・平治の乱関連地図(ミュージアム・京都文化博物館)
連載 井沢元彦の逆転の日本戦史30 
清盛は暴君だったか?
検証 保元・平治の乱
  1・なぜ崇徳天皇は鳥羽院に嫌われたのか?
  2・源為義・義朝親子は、なぜ敵味方に分かれたのか?
  3・源為朝の夜襲策が採用されていたら、崇徳上皇方は勝利したか?
  4・乱のきっかけになった清盛の旅。なぜ熊野参詣が流行したか?
  5・藤原信頼はなぜ軟禁した天皇・上皇に逃げられたか?
  6・源頼朝はなぜ助命されたか?
戦場からの手紙 
  
播磨守(清盛)の平信範宛書状 ――鎮西への追討使派遣は控えております
保元の乱 軍編成表
平治の乱 軍編成表
この戦いで何が変わったか 
中世のはじまり 武家政権は平家から源氏へ
歴史と出会う旅 銅像を探せ! 
平清盛の夢を偲ぶ福原と音戸の瀬戸
連載 松平定知の歴史夜話30 
その世界観の差。嗚呼、兄弟の仲違い
戦乱の日本史上検定30 
京都編B
シリーズ31
屋島・壇ノ浦の戦い
(1185年)


2008
年譜・源義経の生涯と屋島・壇ノ浦の戦い
基礎知識 
義経写真※大河ドラマ「義経」の源義経(滝沢秀明)
遺訓と語録 
源義経「莫大な勲功を黙止せられ、義経、犯すことなくして咎を蒙る」
なぜ保元・平治の乱は起こったのか 源平最後の戦い
屋島・壇ノ浦の戦い激戦譜 戦略と戦術
 1・宇治川の戦い 2・源氏軍、一ノ谷へ出陣 3・一の谷の戦い 
 4・屋島の戦い 5・決戦、壇ノ浦の戦い
源義経伝 
兄に疎まれた悲劇の英雄 (コラム・義経に捧げた純愛 静の舞)
源氏系図
敗者と名脇役 
平知盛 平宗盛 平重衡 建礼門院 源義仲 源範頼 梶原景時
地図・歴史の舞台 
屋島・壇ノ浦の戦い関連地図
             (ミュージアム・高松平家物語歴史館/赤間神宮宝物殿)
連載 井沢元彦の逆転の日本戦史31 
名将の「ツキ」
検証 屋島・壇ノ浦の戦い
  1・逆落としを仕掛けたのは義経ではなかった?
  2・義経と梶原景時が屋島で別行動を取った理由は?
  3・壇ノ浦の潮流は勝敗を左右したのか?
  4・義経の本領は少数精鋭の奇襲だったのか?
  5・弁慶は実在の法師武者だったのか
  6・なぜ頼朝は関東を拠点とし続けたのか
戦場からの手紙 
  
腰越状(源義経の大江広元宛書状) ――むなしく血の涙を流して沈んでいます
源氏軍・平家軍編成表
この戦いで何が変わったか 
貴族から武士の時代へ 鎌倉幕府の誕生
歴史と出会う旅 銅像を探せ! 
義経・弁慶主従の絆 出会いから北行伝説へ
連載 松平定知の歴史夜話31 
お姑さま。お蔭さま。有難うさま。
戦乱の日本史上検定31 
瀬戸内編A
週刊 名将の決断(朝日新聞出版)  
シリーズ7
(敗者・関ヶ原の戦い
石田三成)
勝者・一の谷の戦い
源義経


2009
 
(敗者の誤算[関ヶ原の戦い]土壇場で露呈したトップ代行・三成の限界
勝者の戦略[一ノ谷の戦い] 敵を驚愕させた義経のサプライズ・アタック
 先入観を逆手に取り、相手のウィークポイントに斬り込むべし!
 起・三種の神器を奪還せよ!下された平家追討命令
 承・目的達成には手段を選ばず 前哨戦で見せたワイルドネス
 転・常識をかなぐり捨てよ!少数精鋭の電撃大作戦
 結・敵の大軍総崩れ 名声高めた圧倒的勝利
童門冬二「源義経・見事なタスクフォースの指揮」
成功のツボ・源義経 トリッキーな戦法で乱世を駆け抜けた稀代の英雄
 ファッション・逃亡中も金ピカ!筋金入りのおしゃれ王子
 恋愛・愛した女は24人!義経のジゴロ伝説
 ポリシー・打倒平家の深夜トレーニング 怨念が育てた無敵の将軍
 能力・だらしなさがほっとけない?周囲に愛された天真爛漫さ
山名美和子「英雄を愛した女たち」静御前・ひとつの愛に生きたミステリアスな舞姫
 薄幸のヒーローとのはかなき愛の日々
 押し寄せる悲劇に立ち向かった女のプライド
組織の達人!源頼朝の御家人ガバナンス
 シリーズ15
(敗者・西南戦争
西郷隆盛)
勝者・保元・平治の乱
平清盛


2009
(敗者の誤算[西南戦争]野に下ったカリスマ・西郷隆盛の挽歌
勝者の戦略[保元・平治の乱] ゴッドファーザー平清盛 栄華への階段
 人の思惑を利用し己の野望を果たすべし!
 起・骨肉の争い渦巻く世に新星 平家のニューリーダー登場
 承・微妙な判断は結果オーライ 保元の乱で見せた存在感
 転・頼れる男はこのオレだ!都の緊急事態に清盛、参上
 結・一族の結束が勝負のカギ 圧倒的勝利に終わった平治の乱
童門冬二「貴種尊重の風潮を最大限に活用」
成功のツボ・平清盛 ニューセンスで黄金時代を築いたファミリー至上主義者

 ポリシー・ストップ・ザ・迷信 清盛流の合理主義
 趣味・芸術的センスは世界標準!時を超え評価される美しき遺産
 能力・つまらないギャグにも笑ってくれるどんなときでも優しいアニキ
 家族・障子の穴から透けて見えるデレデレの祖父バカぶり
山名美和子「英雄を愛した女たち」祇王・はかなき栄華の夢に舞う美しき踊り子
 
 シリーズ19
(勝者・斎藤道三)
敗者・壇ノ浦の戦い
平知盛


2009
(勝者の戦略[美濃国盗り物語]たたき上げの謀略家・斎藤道三のダーティワーク
敗者の誤算[壇ノ浦の戦い] 滅びの美学を貫いた平知盛・落日のレクイエム
 知盛の決断・敵の懐柔策に乗らずあくまで名誉を重んじるべし!
 起・栄華の絶頂からの転落 華麗なる一族、流浪の旅へ
 承・守るべきは平家のプライド 崖っぷちで退けた和平案
 転・敗走の果てにたどり着いた西の海 滅亡覚悟のファイナルラウンド
 結・盛者必衰のエンドロール すべてを見届け海底の浄土へ
童門冬二「武士の貴族化に狎れて初心を忘れる」

山名美和子「英雄を愛した女たち」建礼門院徳子・一族の栄枯盛衰を背負った国母
 
 シリーズ27
(勝者・真田昌幸)
敗者・奥州下り
源義経


2009
(勝者の戦略[上田合戦]大勢力が何ものぞ!真田昌幸反骨のプライド
敗者の誤算[奥州下り] よりどころを求めつづけた義経の哀しき逃避行
 義経の決断・自分を正当に評価しないトップとは、決裂すべし!
 起・兄よ見てくれ、心の錦 復讐戦で大ブレーク
 承・ボクの話を聞いてくれ!バッシングの思わぬ影響
 転・非情な仕打ちに我慢も限界 用済みヒーローの絶縁宣言
 結・義経、奥州平泉に散る!最後まで探し求めた安息の地
愛蔵品拝見!戦場のカリスマ貴公子義経の伝説を彩る品々
歴史再検証 義経生存説の変貌
童門冬二「臨時組織の限界を誤認」
山名美和子「英雄を愛した女たち」常盤御前・身を挺して子を守った美貌の母
 
 シリーズ38
(敗者・武市瑞山)
勝者・鎌倉幕府開幕
源頼朝


2009
 
(敗者の誤算[瑞山切腹!]理想にこだわりつづけた武市瑞山の報われぬ情熱
勝者の戦略[鎌倉幕府開幕] 地方から全国を変えた源頼朝ゼロからのチャレンジ
 頼朝の決断・積み重ねた実績を盾に、より高い要求を突きつけるべし!
 起・追い詰められてのスタート 源氏の御曹司、流刑の地から立つ
 承・宿敵は平家のみならず 内外から幕府の礎づくり
 転・きっかけは兄弟仲の悪化 「天下の草創」の時、来る
 結・争乱を収めて全国支配 鎌倉殿、征夷大将軍就任へ
童門冬二「東国武士の非インテリ性に着眼」
成功のツボ・源頼朝 周囲の期待に応えた厳しさを備えもつ武士のリーダー

 ポリシー・批判も甘んじて受ける独裁者の意外な一面
 家族・兄よりも出来がいい?父親自慢の御曹司
 能力・勝手な任官は許さん!怒りの絶縁状に部下も蒼白
 趣味・関東にも文化を…憧れた雅の世界
山名美和子「英雄を愛した女たち」巴御前・ひたむきな愛に生き、戦場を駆けた女武者
 
週刊 世界百不思議(講談社)  
シリーズ12
「源義経=チンギス・ハン説」
を新検証


2009
 
歴史◆ロシアに足跡を発見!「源義経=チンギス・ハン説」を新検証
 ・シベリアに義経の痕跡が
 ・義経不死伝説の始まり
 ・北方ルートでシベリアへ
 ・弁慶がチンギス・ハンだった?
 ・再現劇場・北の果てよりの逃避行。義経、大陸の王となる
神秘◆シンデレラは纏足だった!
怪奇◆アガサ・クリスティー「異次元失踪事件」の怪

伝承◆太宰治は人食い川に殺された

旅◆群馬「日本のポンペイ」黒井峯遺跡
不思議人物伝◆ナポレオン
オカルト世界紀行◆中国
 
週刊マンガ日本史(朝日新聞出版)  
シリーズ10
源義経
源平、いざ最終決戦!


2009
 
源平合戦の英雄の光と影!日本人が大好きなヒーロー義経の人気の秘密を探る!
マンガ◆源平、いざ最終決戦!!(大島やすいち/シナリオ:氷川まりね)
人物クローズアップ◆
日本人が大好きなヒーロー義経人気の秘密を探る!
河合敦・目からウロコの歴史塾◆
源義経はチンギス=ハンになった?
時代スコープ◆
源平合戦の時代に生きた人々
インフォメーションページ◆
源義経をもっと知ろう!
付録◆藤原カムイの日本史人物カード
 
シリーズ11
源頼朝
鎌倉幕府の成立


2009
 
流人の身から平氏追討へ!!鎌倉幕府を開いた源氏の嫡流
マンガ◆
鎌倉幕府の成立(清瀬のどか)
人物クローズアップ◆
源氏嫡流の血筋だけではない!源頼朝の底力!!
河合敦・目からウロコの歴史塾◆
征夷大将軍・源頼朝の不可解な死因とは?
時代スコープ◆
鎌倉幕府、悲劇の将軍たちと、北条氏の台頭!
インフォメーションページ◆
源頼朝をもっと知ろう!
付録◆藤原カムイの日本史人物カード
 


ムックメニューへ